話す・歌う、自信がつく、心も整うボイトレ体験【STUDIO YMK】

声が出しづらい、話すのが苦手、歌がうまく歌えない——そんな悩みを解決しませんか?発声の基礎から話し方の改善、心を解放する「ボイトレセラピー」まで、一人ひとりに合わせた指導を行います。声が変わると、心も変わる。


滝沢 本日お話を伺うのは、ボイストレーナーであり、独自のアプローチでボイトレセラピーを提供されている弓美子先生です。本日はよろしくお願いいたします。まずは、こちらのスタジオについて簡単にご紹介いただけますか?

弓美子 はい。基本的にはボイストレーニングの個人教室として運営しています。通常の「発声や歌唱の指導」に加え、メンタルケアを含めた「ボイトレセラピー」、そして人前で話すことが苦手な方のための「話し声/話し方トレーニング」の3つのメニューを提供しています。

滝沢 ボイトレセラピーというのは、普通のボイストレーニングとはどう違うのですか?

弓美子 もともと20年近くボイストレーナーをしているのですが、レッスンを続けるうちに、声が出しづらい原因がメンタルにあるケースも多いことに気づきました。家庭の悩みや仕事のストレス、進路の不安など、話しているうちに涙を流す方も多く、声を出すことは心の解放につながると感じたんです。そこから、ボイトレにカウンセリング要素を加えた「ボイトレセラピー」を始めました。

滝沢 なるほど。話すことで心のつまりが取れ、声が出やすくなるのですね。

弓美子 はい。例えば、声が詰まる原因がストレスの場合、深呼吸や身体をゆるめるだけでも声が出しやすくなることがあります。もちろん要因は人によって様々ですので、対話を大切にしながら、その方に合った方法で進めていきます。リラックスした時に出せる「深い声の響き」には、自身を心地よく癒すセラピー効果があることを皆さんに知ってもらいたいですね。

滝沢 話し声トレーニングについても詳しく聞かせてください。

弓美子 営業職やプレゼンの場面など、人前で話す時に緊張してしまう方のためのトレーニングです。例えば、ある男性の生徒さんは、会議で声が震えてしまい、上司から指摘されたことがきっかけでレッスンに来られました。最初は滑舌が悪いのかと悩まれていましたが、実際には緊張が原因だったんです。そこで、まずは呼吸法を通じて重心を下げ、上半身の余分な力みをとることから始めました。そして不安要素をひとつずつ解消させながら、自信を持って話せるようになるトレーニングを行いました。

滝沢 効果が出るまでにどのくらいかかるものですか?

弓美子 その方の場合、初めの数回で心が軽くなり、半年ほどでスムーズに話せるようになりました。実際の会議でも、自信がついたことでプレッシャーが減り、落ち着いて話せているそうです。その後は歌のレッスンに変更されたんですよ。

滝沢 最近では、コロナ禍の影響で声が出しづらくなったという話も聞きますが、いかがでしょうか?

弓美子 はい。人と会って話す機会が減ったことに加えて、マスク生活の影響で表情筋が衰え、声が出しにくくなった方が増えました。さらに、更年期を迎えた女性の方も「朝一番の声が出ない」「昔のように高い声で歌えない」と悩まれるケースが増えています。これは、ホルモンバランスの変化による声帯の浮腫みや、加齢による喉周りの筋力低下などが影響しているため、適切なトレーニングが必要になります。

滝沢 ボイストレーニングというと、歌を習いたい人が通うイメージがあり、敷居が高いと感じる方も多いのでは?

弓美子 確かにそうですね。でも最近は、カラオケの上達を目指して来られる方も多いですし、「結婚式で歌いたい」「3曲だけレパートリーを作りたい」といった短期の目標に合わせたレッスンも行っています。

滝沢 なるほど。個々の目的に応じた柔軟な対応をされているんですね。

弓美子 はい。生徒さんの希望に応じて、最適なメニューを提案しています。例えば、ピアノの伴奏に合わせて歌いたい方には、生演奏での練習も行いますし、カラオケで気軽に歌いたい方にはカラオケ音源を活用します。

滝沢 ちなみに、スタジオの防音環境はどのようになっていますか?

弓美子 ここは防音マンションで、グランドピアノもOKな物件です。周囲にはピアノ教室やミュージシャンの方も多く、音楽に適した環境になっています。

滝沢 では最後に、読者の皆さんにメッセージをお願いします。

弓美子 ボイストレーニングは歌や発声の練習だけでなく、心の解放にもつながるものです。声が出しづらいと感じる方や、人前で話すのが苦手な方も、気軽にご相談いただければと思います。声を通じて、皆さんの生活がより楽しくなるお手伝いができたら嬉しいです。

滝沢 本日は貴重なお話をありがとうございました!

STUDIO YMK ボイストレーニングサロン 代表 弓美子
幼少期よりピアノ,合唱,吹奏楽を通じて音楽に親しむ。音楽業界の様々な裏方仕事に就きながら、メジャーアーティストのコーラスやCMソングなど歌入れの仕事に携わる。ライブやイベントにも出演し、小さなカフェから大ホールまで多くのステージで歌う。その後、ボイストレーナーとなり教室を開業。指導メソッドや声の解剖学を軸に、自身の経験も織りまぜたオリジナルメニューを展開。
生徒さんは初心者〜声の職業の方まで幅広く、悩みの原因を紐解きながら個々の能力を引き出して伸ばすレッスンスタイルは「自己肯定感が上がる」「楽しくて前向きになれる」と老若男女から支持されている。絶対音感保持者・Singer・Healer
オフィシャルサイト:https://www.studio-ymk.com/
Instagram:https://www.instagram.com/studio_ymk_/

滝沢沙織

1999年にユニチカ水着キャンペーンガール選出され、2004年フジテレビドラマ「プライド」や「マルモのおきて」、テレビ朝日ドラマ「DOCTORS 最強の名医シリーズ」など数々のドラマ出演。また「秘密のケンミンSHOW」、「林修の今でしょ!講座」などのバラエティーでも活躍!NHKBSプレミアム「晴れ、ときどきファーム」レギュラー出演中!
インスタグラム:@saori_takizawa.official