慢性腰痛には生活習慣の見直しも!【整体院心香 〜coco〜】

スポーツトレーナーとしても活躍している院長が、慢性腰痛・投球フォーム指導専門の施術院を伊勢崎に…。保湿や栄養の取り方などもトータルサポート!

谷 伊勢崎駅から徒歩2分と便利な場所にある整体院さんですね。慢性腰痛について評判の施術院さんとのことですが、開院されたきっかけから伺えますか?

香山 学生時代は野球に打ち込んでいましたが、高校3年の時に肩に痛みが出て、投球することもできない状態になってしまいました。それなら選手ではなく裏方として、選手のケアをできるようにこの道を選びました。

谷 なるほど!だから院内にスポーツフードアドバイザーなどの認定書が飾られているんですね。

香山 はい。最初は柔道整復師の学校に通って国家資格取得後に、スポーツフードアドバイザーや心理カウンセラー、それからエステのディプロマなどの資格もとりました。

谷 院長の中で「こんな整体院にしたい。」という思いは?

香山 自分の理想とする施術を提供するには、視野の広さが大切だと気付き、色々な先生や違う職業の方にお会いしました。各種資格が増えたのも、それがキッカケでもあります。当院は痛みを取り除くだけではなく、地域の心の拠り所みたいな場所にできたらと考えています。

谷 慢性腰痛専門に施術をされているそうですが?

香山 はい。野球選手にも腰痛持ちが多かったというのと、勉強会も腰痛についてのセミナーに一番多く参加して、自信が一番あったので、このお店を開院する時に、慢性腰痛専門と看板を出させていただきました。

谷 腰痛の施術のポイントみたいなものはあるんですか?

香山 腰はカラダの中心で、全身のバランスを考えた時にも重要な部位です。そこで、まずは、普段の生活習慣やカラダの使い方のクセなど、過去の病状などと共に詳しくご質問させていただきます。それからストレッチなどしていただき、筋肉の張り方などから「痛みの根本原因を捜す」ということが大切です。

谷 施術によって根本から改善できれば、再発も防げそうですね。

香山 とはいえ、痛みが生じる原因は、生活習慣にあることがほとんどで。そこから正さないと、本当の痛みのある生活は実現しません。そこで、患者様には、ご家庭など日常生活の中でも実践できるような、ストレッチなどのセルフケアについてもアドバイスさせていただき、症状の根本改善へと患者様と共に導いていきます。

谷 先ほど、野球をされる方に腰痛が多いと言うお話ですが?

香山 特に高校生については、体が大きく変わる時期で、パワーがついてきて、握力、筋力も、飛躍的に子供の体から大人の体に変わる時期です。皆さんパワーが出ることで自信がついてきますが、そうすると腕だけで投げたりとか、腕だけで打ったりすることが多くなって、下半身を上手く使えない選手は、腰痛の症状が出やすいですね。私は野球のトレーナーの勉強もしているので、投球フォームの指導もさせていただいています。

谷 他にも、エステメニューにも力を入れておられるそうですが?

香山 群馬県は日本一お肌の質がよくないと、化粧品メーカーの調査結果が先日のニュースでも紹介されていて、特に、前橋・伊勢崎エリアは、赤城山から吹き下ろす乾燥した「空っ風」で、お肌がカサカサという方が多いんです。保湿と栄養の摂り方も、工夫しなくてはいけませんので、エステをメニューに加えることで、治療に幅ができスペシャリストとしてアドバイスさせていただけます。

谷 お肌のケアができる整体院さんというのも心強いと思います。読者にメッセージなどありましたら。

香山 腰痛以外の肩こりや膝痛などの施術も行っています。また、腰痛には、ヘルニアや坐骨神経痛、狭窄症、すべり症など、様々な症状がありますので、お悩みの方は是非一度ご相談ください。

■お店データ■
整体院心香 〜coco〜
住所:群馬県前橋市天川町1624-7
ホームページ

  1. 自然を傷付けない焚き⽕台「NT Fire Stand」

  2. 希望と可能性をつなぐ、出会いの場所。【H.S.マリッジプロデュース…

  3. 腰の痛み、専門治療で癒しを!【整体院とろり】栃木県大田原市

  4. 大人の女性のためのボトル「holms オクタボトル」から、肩掛け出来…

  5. アイドルフェス&アロハフェス! 2023年 8月4日(金) ~ 6日(日)お…

  6. コンパクト焚き火グリルの人気ブランド、焚火魂「笑’s-SHO’s」

  7. 動きを感知して自動点灯、USB充電式のLEDセンサーライト

  8. 保温性に優れた陶器製の万能鍋「LOGOS×萬古焼 楓印・ダッチオーブン…

  9. 正しい姿勢を意識してトレーニングができる厚さ8mmの波形加工トレー…

  10. 学校経営の戦略的なビジョンと実行計画の策定【協育の伴奏者】