海老の中華料理専門店 海老専家 浜松町シーバンス店

山手線浜松町駅南口から徒歩8分!海老つくしの中華料理が楽しめるお店として人気なのが「海老専家 浜松町シーバンス店」さん。

さとう 海老専家さんはエビを使った様々な料理が楽しめる海老料理専門店だそうですね。現在お店は全部で何店舗になりますか?

宓 東京に8店舗、茨城県つくば市に1店舗ありまして、こちらの新宿店が1号店で2019年で26周年になります。

さとう すごいですね。

宓 浜松町シーバンス店は地域柄、会社勤めの方が多くいらっしゃいますので、特にランチのメニューに力を入れています。ボリュームを多くし、且つリーズナブルな値段で提供してまして、残業してもお腹がすかないようにと考えています。お客様はランチで気に入ってくれると、宴会や飲み会などで利用してくださるんです。

さとう 今の不景気で、リーズナブルな値段でお腹一杯食べれるのはありがたいですね。

宓 価格の設定などは、儲けよりも、会社員の方がランチや宴会に幾ら出せるのかを考えて、なるべく他の店より、良い素材を使って、良い味付けで量も多めにして、満足してもらいたい、そういう考え方でこれまで営業してきました。

さとう オーナーがなぜ9店舗もお店を成功させてきたのかが分かる気がします。海老っていうと女性にもすごく人気でお好きな方は多いと思いますよ。

宓 私はもともと海老の輸入商社に勤めていました。それがきっかけでお店を始めたのですが、当時から日本は、世界中で海老の消費量が一番多い国だったんです。

さとう 日本人は海老が大好きなんですね。

宓 海老は肉と違って、多少多く食べても太らないし、ヘルシーなので、海老を使った専門店をやったらどうか?ということで、私が上海出身ということもあり中国からコックを呼び、メニューも考えました。当店のメニューの半分以上がオリジナルなんですよ。専門店ですので多くのメニューを考えないと飽きられてしまうんですよね。

さとう お客様にしてみれば、豊富なメニューの中から、今度来たときはあれを食べようと楽しめると思います。お店としてはメニューが多いと大変ではないですか?

宓 そうなんです。始めた当初は10品ぐらいでしたが、ある程度の時が経つと、常連のお客様がメインですので、コックと一緒に新メニューを考えて、おすすめとして出してみます。それで反響が良いメニューは、固定で残していき、当たらないのは外してと、その繰り返しでメニューが増えていきました。今でも新メニューが出てきていますよ。

さとう 人気なのはどの料理でしょうか?

宓 一番人気は「大海老黒胡椒炒め」です。これは17年前に考えたメニューですが今だに人気なんですね。海老がメインで長ねぎを加えており、味付けは塩、黒胡椒とすごくシンプルです。

さとう 海老専門店ということですが、何種類ぐらいのエビを使用しているんですか?

宓 だいたい10種類以上ですね。大きなものはロブスターから、小さなものは川海老まで揃えています。当店で仕入れている海老は、品質が良い海水養殖が行われているものを使っていますので、鮮度も良いですし、安全、良品質の海老です。価格は同じ種類の海老よりも2割ほど高いですが、質が良いので、オープンからずっと使っています。

■お店データ
海老専家 浜松町シーバンス店
海老の中華料理専門店
住所/ 東京都港区芝浦1-2-2
シーバンスア・モール201B
公式サイト

  1. 自然を傷付けない焚き⽕台「NT Fire Stand」

  2. 希望と可能性をつなぐ、出会いの場所。【H.S.マリッジプロデュース…

  3. 腰の痛み、専門治療で癒しを!【整体院とろり】栃木県大田原市

  4. 大人の女性のためのボトル「holms オクタボトル」から、肩掛け出来…

  5. アイドルフェス&アロハフェス! 2023年 8月4日(金) ~ 6日(日)お…

  6. コンパクト焚き火グリルの人気ブランド、焚火魂「笑’s-SHO’s」

  7. 動きを感知して自動点灯、USB充電式のLEDセンサーライト

  8. 保温性に優れた陶器製の万能鍋「LOGOS×萬古焼 楓印・ダッチオーブン…

  9. 正しい姿勢を意識してトレーニングができる厚さ8mmの波形加工トレー…

  10. 学校経営の戦略的なビジョンと実行計画の策定【協育の伴奏者】