アンティークな店内で理想を叶える!【MERMAID HAIR(マーメイドヘア)】

下田で有名な人魚橋の前にある美容室がマーメードヘアー。東京で美容師としての経験を積んで地元である下田で開業!髪を濡らさないドライカットなど…。

 

大西  なぜ下田で出店されたんですか?

鈴木  実家が伊豆下田なんです。高校卒業後、専門学校、就職は 東京と千葉で修行し、毎日終電まで練習したり、11年店長として勤めたり モデル撮影したりして、22年ぶりに大好きな地元の伊豆下田に帰ってきました。20代前半では 新潟でスノーボードのインストラクターをワンシーズンやったりもしたのですが、後は ヘアーサロンで働いていました。正直なところ、若いうちにやりたい事をやっておきたい思いがありましたね。 ヘアー サロンの名前の由来は、お店の目の前の橋に人魚像があって、この辺の人は人魚橋って呼ぶので。お客様を人魚のような綺麗な髪にしたいという思いから マーメイドヘアーにしました。

大西  そうなんですね‼︎なぜヘアーサロンに戻られたのですか?

鈴木  自分が一生続けられて、自分の手で お客様の髪を綺麗にして喜んでいただける素晴らしい仕事だなと改めて思い直しました。いつか地元に帰って自分のヘアーサロンを開きたいという思いはその頃からありましたね。

大西  お店の見た目にはかなりこだわりがあるようですね。

鈴木  もともと民家の和室だった所を、大工さんと一緒にリノベーションしました。お店の雰囲気は、木のぬくもりと趣味の熱帯魚や観葉植物などを活かしてリラックスしてもらえる 癒しの空間を作ってます。

大西  技術面ではどういったこだわりがあるんですか?

鈴木  全部メニューこだわりはありますが なかでも ドライカットですね。髪を濡らさないで、クセやハネ、おさまり、束感をみながらカットしていくんです。濡らした方が切りやすいんですが、乾かした時の再現性が低いんですよ。サロンで濡れた状態で切っても乾かすと少し浮いたりした経験は皆さんあると思いますが、それを防げるのがドライカットですね。乾いてる状態で切った方が、いつもの状態で切れるので、そこがいいところですね。マーメイドヘアーではドライカット用のハサミを使ってますよ。普通のハサミとは違って歯が丸いんです。

大西  綺麗なハサミですね!マーメイドヘアーって書いてある!オリジナルなんですね!どんな形での来客が多いんですか?

鈴木  東京 千葉とは違って地域密着型というか、紹介で来られる方が多いですね。あとマーメイドヘアーのインスタグラムやフェイスブックなどで 髪型のビフォーアフターの写真を載せているんですが、それを見て遠くから足を運んでくれる方もいますよ。後は お子様と一緒にとか ご家族でとかも多いです。どのお客様も、自分のなりたいイメージを持って来られるので、それを叶えるお手伝いをさせて頂いています。服装などからどんな雰囲気が好きそうか考えて提案することは大事にしています。それとマーメイドヘアーで大切にしているのは、「プライベートサロン」だってことなんですよ。カットもシャンプーも全て僕だけでやってますから、カット中に他のお客様が来ることもないですし、時間と空間を独占してもらう感じですね。キッズルームも用意していて、他のお客様もいないので、お子様が走ったり、泣いてしまっても大丈夫ですよ。

大西  今後お店を増やす予定は?

鈴木  今のところないですね。やっぱり僕自身がお客様と1対1で向き合う今のスタイルを続けて行きたいと思っています。

 

■ヘアサロンデータ■
PRIVATE SALON MERMAID HAIR プライベート サロン マーメイド ヘアー
住所:静岡県下田市中911-2
■アクセス
下田駅より徒歩3分。
ホームページ

  1. 自然を傷付けない焚き⽕台「NT Fire Stand」

  2. 希望と可能性をつなぐ、出会いの場所。【H.S.マリッジプロデュース…

  3. 腰の痛み、専門治療で癒しを!【整体院とろり】栃木県大田原市

  4. 大人の女性のためのボトル「holms オクタボトル」から、肩掛け出来…

  5. アイドルフェス&アロハフェス! 2023年 8月4日(金) ~ 6日(日)お…

  6. コンパクト焚き火グリルの人気ブランド、焚火魂「笑’s-SHO’s」

  7. 動きを感知して自動点灯、USB充電式のLEDセンサーライト

  8. 保温性に優れた陶器製の万能鍋「LOGOS×萬古焼 楓印・ダッチオーブン…

  9. 正しい姿勢を意識してトレーニングができる厚さ8mmの波形加工トレー…

  10. 学校経営の戦略的なビジョンと実行計画の策定【協育の伴奏者】