音・声・絵本で心をほどき、紡ぐ時間を!【音つむぎ】

お子様とママの絆を深める「絵本deセラピー」や、ヴォイスヒーリングでストレスや不安などを軽減し、心と体を安定に導く各種セッションが受けられるサロンが東京荒川区に!


滝沢 音つむぎさんはいつから活動されているんですか?

栗原 始めたのは7年前からで、少し前まで【音つむぎ】では主にヴォイスヒーリングとピアノ教室を行ってきました。ヴォイスヒーラーとしては10年の経験があります。また、音楽療法士として施設に出向いて16年ほど活動しています。

滝沢 このお仕事を始めるまでの経緯などは?

栗原 最初に就職したのが、「ベネッセコーポレーションのこどもちゃれんじ編集部」でして、そこで音楽の教材作りや絵本の編集の仕事をしていたんですが、あるきっかけで音楽療法に興味を持ったことから音や声で人を癒すことを生涯の仕事にしようと思いました。

滝沢 それから音楽療法士としての活動を。

栗原 はい。会社をやめて子ども向け絵本のフリー編集者として働きながら音楽療法を学びました。その後、編集者と音楽療法2足のわらじで仕事をし、音楽療法の仕事でも順調に色々な施設にお邪魔していたんですが、コロナになって、仕事がほとんどストップになってしまいました。以前から、このお店は活動の拠点として借りていましたので、施設での音楽療法の仕事がなくなった分、障害を持つお子さんの「音楽療法」と、「ヴォイスヒーリング」、そして新たに絵本を使った子育て応援のための「絵本deセラピー」をこの場所で提供できたらと思い、【音つむぎ】のメニューをリニューアルして再スタートしたところです。

滝沢 音楽療法について教えていただけますか。

栗原 音楽を使用して心身の障害の回復を促したり、身体の機能の維持改善をはかったり、生活の質を向上させたりする療法(セラピー)です。活動の現場は、障害者施設、高齢者施設、病院、ホスピスなどの緩和ケア施設などで、最近では音大を中心に「音楽療法学科」なども開設されています。ですが、音楽療法士が国家資格である国もある中、まだ日本ではそこまで至っておらず、歴史は浅いです。わたしの場合は、もともと中学校・高等学校の音楽教諭の資格を持っていましたので、新たに勉強して音楽療法士の資格を修得しました。

滝沢 これまでは子供達の絵本など制作されていた場所から、音楽療法に興味を持たれたのはどうしてですか?

栗原 大正生まれの祖母が歩けなくなり、施設に入所してふさぎがちだった時に、懐かしの童謡、昭和歌謡などを歌ってあげると、目がパッと変わって、脳のシナプスが急につながり始めたかのように、色々な事を思い出して喋るようになっていったんです。どんなお薬を飲むよりも反応がまったく違いました。その時これはすごいなと思ったんですね。また、編集部時代に障害児を受け入れている幼稚園に見学に行ったのですが、障害をお持ちで情緒不安定なお子さんが、太鼓を叩く事で精神的な落ち着きを取り戻したという話を聞き、その活動を見たりして、音楽にはお薬のような不思議な力があると確信したんです。

滝沢 歌だけではなく楽器演奏も!音楽療法を続ける事でどんな変化が。

栗原 音楽療法士は、クライアントの状態に合わせて、歌唱、楽器演奏、音楽鑑賞など、様々な活動を提供することで、その方が抱えていらっしゃる問題にアプローチし改善していきます。その過程でクライアントさんの反応を細かく丁寧に観察し、プログラムの調整や変更を行います。特に発達障害をお持ちの方で、体の感覚が鈍い状態にある方は、脳の指令と身体の動きがマッチしていないことが多いのですが、音楽療法を続けて脳と身体へ適切な刺激を与えることでこれまで出来なかった事が出来るようになった実例は多いんですよ。

滝沢 脳や身体への刺激が大切なんですね。

栗原 そうなんです。人間は、身体への刺激があるとそれが脳に伝わって、何らかの反応をするものです。障害を持ったお子さんや赤ちゃんなどは、その反応を受け止めて、また新たな適切な刺激を与えてあげる相手がいることがとても大切です。そうやって、コミュニケーションをとることで、脳の神経回路がどんどん発達していくんですね。本来は親子で会話したり、スキンシップをとったりする事で、脳がしっかり発達するものなんですが、最近、スマホやタブレットが身近になり、気軽に使える動画サイトも増えて、お子さんにそれを見せっぱなしにする親御さんが増えています。とくに小さなお子さんがそれを見て大人しくしてくれると、子育て中の親は本当に楽ですから。でも、このようなツールが普及するのに比例するように、親子のコミュニケーションが減り、言葉の発達が遅いお子さんが増えてきて、乳幼児健診の時に「発達障害疑い」と言われるお子さんがものすごく多くなってきています。言葉がうまく伝えられないと、人間関係もうまくいきませんよね。昨年、文科省から「いじめ」や「不登校」の発生件数が過去最多と発表されました。お子さんは小さいうちに人と関わり、コミュニケーションをとる中で脳が発達していきます。このことが本当に大切なんです。でも、コロナになってからは、子育て中の方が思うように外出できず、子供のお守りにスマホやタブレットを渡していた親御さんも多かったんじゃないかと思います。なので、コロナが子どもの成長に与えた影響をとても心配しています。

滝沢 今は絵本についても活動をされているそうですが。

栗原 「絵本講師」という民間資格を取得しました。発達障害をお持ちのお子さんが増えているなという実感もありましたし、絵本を使って子供に語りかける事で、親子の濃密な時間を作って、情緒の安定と脳の発達をサポートさせていただく事ができるんじゃないかと考えたんです。もともと子供向けの編集の仕事をしているので、お母さん方へ絵本選びのお手伝いもさせていただけると思います。絵本の読み聞かせは子どもの成長をとても後押しするんですよ。絵本の読み聞かせをすると「頭の良い子に育つ」という部分がクローズアップされがちですが、それよりも親子のコミュニケーション時間が増えることで情緒が安定し、「自己肯定感」が持てるようになることこそ、最大のメリットだと考えています。この「自己肯定感」がお子さんの今後の人生を豊かにする一番大切な要素だと思います。

滝沢 もう一つのメニューにあるヴォイスヒーリングとはどんな癒しですか?

栗原 自分で声を出すことによって、自分の声で自分を癒しましょうというヒーリングで、欧米などでも注目されているマインドフルネスに似ています。マインドフルネスを声を使って実践するのに近いんじゃないかと思います。慣れていない方は、瞑想やマインドフルネスをしようと思っても雑念が次から次へと浮かんできて集中できない場合があるのですが、声を出しながらそれに耳を澄まして意識を集中させるとすんなり実践できたりするんです。

滝沢 ヴォイスヒーリングってどのような効果があるんですか?

栗原 今この瞬間に集中して心と体の状態を注意深く観察し、それを受け止めるのがマインドフルネスで、ヴォイスヒーリングも同じことを行います。ありのままの自分を観察し、それを受容することで自分の中で癒しが起こるんです。リラックス効果がとても高いヒーリングなのでストレスや不安を軽減することができますし、自分自身への気づきが得やすくなります。脳がリラックスしているので直観力も増すという効果もあります。これで人間関係や育児の悩みが随分減ったという嬉しいお声をいただいています。また、企業や転職を考えていらっしゃる方など何か新しいことにチャレンジされる方にも、本来の自分自身をみつめ、自分軸を作ることができるのでおススメです。

滝沢 最後に読者にメッセージをお願いします。

栗原 【音つむぎ】には育児に奮闘中のお悩みを抱える方が多くいらっしゃっています。今の日本の子育てはお母さん一人に負担がかかることが多いです。でも本来、子育てってすごくやりがいのある価値あるもので、一人で抱え込むよりみんなでつながって楽しく行う方が子どものためにもなると思うんです。今後、【音つむぎ】を子育てについてのお悩みなどなんでも相談できる子育てサロンにしたいなと思っています。「ヴォイスヒーリング」や「絵本deセラピー」でお母さんのサポートをし、子育ての時間がお母さんの癒しにもつながることをお伝えていくのも【音つむぎ】の役割だと思っています。今後、子育て相談会なども開催していきますので、ぜひお立ち寄りください。

音つむぎ 代表/栗原展子 Nobuko Kurihara
大学では音楽教育を学び教員免許を習得。その後ベネッセこどもちゃれんじ編集部で、音声教材制作・絵本編集を担当。いろいろな作家さんの担当。音楽のもつ力を改めて体験し、編集部を退職してフリーの編集者として働きながら音楽療法を学ぶ。日本音楽療法学会認定の音楽療法士の資格習得後、発達障害のお子さんから認知症のお年寄りなど、音・声・絵本を使ったワークで心のバランスを整える仕事に従事。2022年より【音つむぎ】のメニューをリニューアルして新たな活動を始める。
公式BLOG:https://ameblo.jp/o-to-tsu-mu-gi
YouTube:https://youtu.be/cLd7E-mau0k

滝沢沙織

1999年にユニチカ水着キャンペーンガール選出され、2004年フジテレビドラマ「プライド」や「マルモのおきて」、テレビ朝日ドラマ「DOCTORS 最強の名医シリーズ」など数々のドラマ出演。また「秘密のケンミンSHOW」、「林修の今でしょ!講座」などのバラエティーでも活躍!NHKBSプレミアム「晴れ、ときどきファーム」レギュラー出演中!
インスタグラム:@saori_takizawa.official