伝統的な和菓子から創作和菓子まで学べる教室【和菓子教室遊-YU】

日本古来から伝わる伝統的な四季折々の和菓子。和菓子を知り尽くした孕石先生のプライベート教室が狛江市に!家庭で作れる事を大切にした和菓子教室!



上原 和菓子に興味をもたれ教室まで開いてしまったそうですが、そもそも和菓子に興味をもったきっかけは?

孕石 和菓子など甘いものが大好きだったのが一番です。そもそも和菓子作りに出会ったのが45年ほど前になりますが、友人の家が和菓子屋さんで、繁忙期にはお手伝いに行くことがあって、お店なので数をつくりますので、和菓子作りが上手になっていったんです。

上原 当時は和菓子教室というのはあったんですか?

孕石 今では、家庭でも和菓子作りが楽しめる教室が増えてきましたが、45年前は少なかったといいますか、なかったですね。それからお料理教室の講師を38年勤めてきて、2008年にこの教室を始めたんです。

上原 私も下町の出身で近所に和菓子屋さんがあって、餡子はまだ食べられなかったので、素甘を買ってもらって食べていました。お団子屋さんにはキレイな和菓子がいっぱい並んでいて見ているだけでも楽しいですよね。

孕石 教室を始めたのも、日本の伝統的な和菓子を子供達にこそもっと広めて行きたいという思いもあったんです。お母さんが家庭で和菓子を作ってくれたらお子さんも喜びますよね。また端午の節句にはちまきや柏餅をいただいたり、お月見にはお団子だったり、その背景にある日本の風土や行事なども五感で学んでいただきたいと思いもあって!

上原 お茶会でいただくような綺麗な和菓子から大福まで、和菓子といってもすごい種類があると思いますが、こちらで学べるのはどんな和菓子ですか?

孕石 茶席の主菓子や干菓子から、家庭で食べるお団子まで、なんでも全般教えています。和菓子作りが初めての方でも楽しめるレッスンで、3~6名の少人数制になります。随時生徒さんを募集していますので、いつでも和菓子を習いたいと思ったら、ご連絡いただければ日程調整させていただきます。

上原 細工があったり、洋菓子と比べて和菓子は繊細で作るのが難しそうというイメージもあるんですか?

孕石 確かに複雑なのは難しいです。でも練り切りなどは初めての方でも簡単に出来るものもあるので、慣れてくれば細工のある和菓子も出来るようになりますよ。昔からある伝統な和菓子から家庭で簡単に作れる和菓子や、また新しい素材を使って、クリスマスやバレンタインデーなどイベントに合わせた創作和菓子なんかも作ってみたり、売り物として作るのではなく、想像力をいかして生徒さんには楽しんでいただいています。

上原 和菓子作り全般を網羅した教室でしたらプロを目指す方もいらしたり?

孕石 そうですね。和菓子の世界はプロを目指す方は、お店に修行に行かれるというのが一般的だと思います。けど当教室には、料理教室で和菓子作りを指導している講師の方は多くみえています。

上原 1回のレッスンはお時間はどのくらいですか?

孕石 2時間ちょっとで、材料費入れて5千円からとなっていまして、詳細はお気軽にお問い合わせいただければと思います。楽しくお稽古させていただきます。(笑)

◾️ショップ情報
和菓子教室 遊 -YU-
〒201-0002
東京都狛江市東野川3-15-4-1104
Tel03-3480-6691
※お客様専用番号のため営業のお電話は全てお断りしています。
公式サイト

  1. 自然を傷付けない焚き⽕台「NT Fire Stand」

  2. 希望と可能性をつなぐ、出会いの場所。【H.S.マリッジプロデュース…

  3. 腰の痛み、専門治療で癒しを!【整体院とろり】栃木県大田原市

  4. 大人の女性のためのボトル「holms オクタボトル」から、肩掛け出来…

  5. アイドルフェス&アロハフェス! 2023年 8月4日(金) ~ 6日(日)お…

  6. コンパクト焚き火グリルの人気ブランド、焚火魂「笑’s-SHO’s」

  7. 動きを感知して自動点灯、USB充電式のLEDセンサーライト

  8. 保温性に優れた陶器製の万能鍋「LOGOS×萬古焼 楓印・ダッチオーブン…

  9. 正しい姿勢を意識してトレーニングができる厚さ8mmの波形加工トレー…

  10. 学校経営の戦略的なビジョンと実行計画の策定【協育の伴奏者】